大きなヤシの木がある美容室
HairSalonGREENROOMの
美容家、石川徹です。
綺麗に染まった✨
ずっとこの髪色でいたい✨
春のオシャレの為の
ヘアケア
カラーの色持ちを良くするため
簡単に出来るケアがあります。
退色の原因
紫外線だったり、ドライヤーの熱、お湯の温度、他にも髪に負担になる原因がたくさんあります。
カラーした日に
家で洗っては
ダメ💫
ダメではありませんが
色持ちを考えると洗わない方がいいです。
染めたばかりの髪は
とても敏感な状態で
染料が髪の内部に定着していない
不安定な状況です。
(24時間はできれば洗わない。)
強い刺激を与えすぎてしまうと、
色が退色しやすくなります。
強い刺激とは
『熱いお湯』
何気に強敵です。
熱いお湯で髪を洗うと
すっきりしますが
高い温度は
髪の毛の負担になり、
髪色がぬけてしまいます。
これからは紫外線も強くなり、
頭皮も敏感になる季節なので
できるだけ
ぬるま湯
37度がオススメ
ぬるくても大丈夫。
汚れは落ちます。
今まで熱いお湯で
洗っていた方は
見直しましょう✨
このケア次第で
頭皮と
髪の毛の
悩みが
軽減します。
色持ちをよくするケアで
1番最初に気をつけること
カラーリング当時は
できるだけ髪を洗わない。
洗う温度はできれば
37度
温度が高めだった方
髪の毛→色退色しやすい。
頭皮→炎症し、
抜け毛、薄毛の原因になりやすい。
ぬるま湯で洗う方
髪の毛→色が退色しにくい。
→頭皮のケアにもつながり、
薄毛と抜け毛の予防になります。
頭皮環境が整うので
よりよい髪の毛が生えやすくなります。
お湯をぬるくするだけで
2つの大きな
ケアが出来ます。
是非、お試し下さい😌💫
今までの温度に慣れていて、
直すことは難しいと思いますが
シャンプーの温度を
変えて頂けると
半年後の
髪質、
頭皮環境は
間違いなく
変わります。
髪質の改善は
簡単には出来ません。
毎日の積み重ねが
改善に繋がります。
髪の毛のケアと頭皮のケアが
上質な髪に繋がります😌💫
オシャレを楽しみながら
出来るヘアケアを
しっかりやりましょう😊🔆
HairSalonGREENROOMの石川徹でした。
0コメント