カラーについて質問があったのでお答えします😌💫


茨城県筑西市、
大きなヤシの木がある
プライベートサロン
HairSalonGREENROOMの
美容家、石川徹です。



ワンオク好きな
ゆみちゃんご来店です😌💫


ビフォー

ミディアムヘアー。
前回から2ヶ月ぐらい。
髪の毛を伸ばし中。
オレンジ、黄色に退色しています。

カラーで遊びたいけど、ダメージはいやだ。

「グラデーションカラーやりたいんだけど」って。

いつも通りのお任せカラー。
(たぶん、ワンオク好きな友達を募集している)


アフター

ミルボンのアディクシーを使い

『ブルーバイオレット』

の完成✨


ブリーチなしでこの仕上がり💫
透明感がたまらない💫
さりげなくグラデーションになっている💫
光の当たり加減でバイオレット、ブルー、シルバーに変化する💫
今も楽しめるけど、退色の感じも楽しめる💫
ゆみちゃん、大喜び😋



このカラーを『いいね』

して頂いた方から

コメントありました💫


お答えします💫


簡単に返信しようと思ったのですが

配合だけでは創れないので

細かなテクニックも教えます。



カラー剤は

ミルボンのアディクシー

こんな感じの

配合と

トーンコントロールです💫





根元染めてから


中間染めの時に


ポイントなのが


こんな感じに

わざとボカしておく。




コーミングと左手の馴染ませで


バリアージュを創る感覚💫



全体的に中間染めがおわったら


このつなぎめを2センチぐらいを

中間の薬剤でまたボカして


毛先の薬剤を

かぶせて

塗布していく💫


そーすると




こんな感じのトーンで仕上がる



中間をバリアージュみたいに

ボカしているので

より自然なグラデーションを

創ることができる。


放置タイムは20分



毛先の薬剤も

しっかり時間を置くので

色の定着がよく、

もちのいいカラーになります🌟


お客様の満足度が高まります✨


退色も綺麗に楽しめます✨



手間はかかるけど


いいカラーのためには


必要な技術だと思います💫



1番大切なのが

お客様のベースの色の見極め✨




あとは

カラーレシピの履歴をつくり

その時に感じたことを書いておく。




そのコメントと

再来した時の退色具合を見て

また配合を考える。


前回の履歴と

再来した時の髪の毛に

たくさんヒントが隠されているから




いろいろなことをふまえて

ベストな色を選択



その時の気持ちをふまえて。

季節を考えて。

流行りを考えて。

ベストに似合う色を考えて。

やりたいと言ったイメージに出来るだけ近づけたい。

その色になった後にどんな風に楽しんでもらえるか?

周りの人にいい色だねって言ってもらえるように。

本人が1番、気にいるように。





ここまで考えれば

毎回喜んでもらえる

ヘアースタイルを

提案できるはずです。


こんな想いで

カラーしています✨


試しにやってみて下さい😌

いい色だせるはず👍



HairSalonGREENROOMの石川徹でした。